HTTPdをインストールしたらrootでログインしてhttpd & と 起動します。(standaloneとしてインストールしてあると仮定しています)。 psによって表示されるリストにhttpdがあることを確認できます。 HTTPdをテストする簡単な方法はtelnetです。Linuxコマンドプロンプトで:
   linux:~$  telnet 172.16.0.1 80
   Trying 172.16.0.1...
   Connected to linux.mydomain.
   Escape character is '^]'.
   HTTP/1.0 400 Bad Request
   Date: Wed, 10 Jan 1996 10:24:37 GMT
   Server: NCSA/1.5
   Content-type: text/html
   <HEAD><TITLE>400 Bad Request < /TITLE> < /HEAD>
   <BODY><H1>400 Bad Request < /H1>
   Your client sent a query that this server could
   not understand.<P>
   Reason: Invalid or unsupported method.<P>
   < /BODY>
これで他のPCとWWWブラウザを使ってこのサーバに接続する準備ができました。