次のページ
前のページ
目次へ
注:このページ(訳注:オリジナルの英語のホームページのこと)が更新された
ことをメールで知らせて欲しい方は、
フリー・ウェブページ・モニタリング・サービス 
NetMind URL-Minder
を利用されることをお勧めします。
変更履歴:
-  
1999年7月22日 BBS システム
-  
1999年4月21日 追加するための時間が無かった様々な情報
-  
1999年3月29日
- Alexei V. Barantsev による XEmacs コードの修正
(`mouse-position' の代わりに `mouse-pixel-position') 
- Knopex Wineasy 4D 用の Arnd Bergmann による imwheel と gpm への
パッチ
-  
mhub の情報を追加
 
-  
1999年2月21日
- FUJISHIMA Satsuki による、どの logitech マウスが動くかという正確
な情報
 
-  
1999年2月3日
-  
Joe Votour による正確な KDE のステータス
-  
Asmo Saarikoski が、OEM の logitech は動作するはずと報告
-  
GTK フロントのニュース
-  
Roy Stogner による新しい 
Curses 
セクションでの pine のハック
-  
Primax Navigator マウスをリストアップ
 
-  
1999年1月9日
- ハードウェアのセクションで、どのマウスが動かないかのリストを開始。
OEM logitech 
-  
-  
ネーティブにホイールをサポートするプログラム用に、新しく 
Native サポートのセクションを作成
 
-  
1998年10月9日
-  
1998年9月8日
-  
1998年9月3日
-  
1998年8月28日
-  
1998年8月18日
-  
1998年8月12日
-  
Netscape セクション: ALT を追加してフルページのスクロール
 
-  
1998年7月16日
-  
NEdit のヘルプのスクロールは不可能
-  
svgalib 1.3.0 はネイティブにマウスをサポートしている
 
-  
1998年7月9日 バケーションから戻ってきた... 6月1日からのメールボックス
をクリーンにした。
-  NEdit 
-  
non-X ホイールマウスへのリンク 
-  
non-working プログラムのセクション
-  
Netscape のよりよい解決策
-  
glquake 上のセクション (yeah!)
 
-  
1998年6月29日
-  
Metro Link による MS Intellimouse への言及を追加
-  
リソースの # による fixed コメントを開始 (athena)
 
-  
1998年5月5日
-  
この新しいセクションを開始
-  
Felix Ide による KDE のセクション
 
-  
1997年12月30日 このページ(訳注:オリジナルの英語のホームページ)誕生
次のページ
前のページ
目次へ