other=/dev/sda1
label=NT
table=/dev/sda
Linux に戻り、fdisk を起動し、 Linux パーティションで "パーティショ ンはシリンダー境界上で終わっていない" を表示しないことを確かめます。NT パーティションではこのエラーを出すかもしれませんが、問題はないでしょう。
/dev/sda1            1        1      322   329301    6  DOS 16-bit >=32M
パーティション1 はシリンダー境界線上で終わっていない:
     phys=(321, 39, 9) は (321, 63, 32) になるはずです。
Cfdisk は妙なものを表示しますが、問題はないようです。
                                 Unusable                      0.04*
/dev/sda1         Primary        DOS 16-bit >=32Mb           321.59*
                                 Unusable                      0.39*
Linux パーティションでシリンダー境界について警告されるなら、ブート セクターを変更してしまうような不都合をすることはない cfdisk を使えばい いでしょう。
訳注:cfdisk については man で調べましょう。 man の cfdisk 部分の日本語訳は次のところにあります。 http://www.debian.linux.or.jp/doc/disks/cfdisk.ja.txt
しかしNT が本当にうまくいかず、cfdisk さえもちゃんと動かないなら、 /dev/sda をオープンすることができないというエラーになるので、そうなっ たらもっと過激な手段が必要になるでしょう。あらかじめ MBR をセーブして おく必要があります。次のようにして、MBR を一度削除して、復旧させます (しかし注意書きではありません)。
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1
dd if=/dev/fd0 of=/dev/sda bs=510 count=1
LILO のかわりに NT に MBR 書かせるなら、最初に MBR を削除するために 次のようにしないといけないでしょう。